fc2ブログ

2020年秋・北海道ツーリング(2日目)

この日から本格的な北海道ツーリングが始まります。
まずは苫小牧市内の宿から夕張市、富良野、美瑛を経由して士別市内の宿まで。
移動距離が長過ぎないようにルート設定をしたつもりでしたが、結果は…(^_^;)



【お断り】
今回のレポートでは所々にデレマス(アイドルマスターシンデレラガールズ)のキャラクターが登場します。
実際の景色をバックにアイドル達を撮れる機能(AR)を利用して名所の紹介等を行っておりますので、二次元に嫌悪感を示される方は申し訳ありませんがしばしご辛抱頂くか、どうしても無理と言う場合は閲覧をご辞退頂ければと思います。
注記を無視して閲覧された上でのクレーム等は一切受け付けず即刻削除させて頂きますので、あしからずご了承の程宜しく御願いいたします。

続きを読む

スポンサーサイト



2020年秋・北海道ツーリング(1日目)

無事苫小牧東港行きのフェリーに乗船した管理人。
しかしほぼ丸一日に渡るフェリー乗船は過去に経験がなく、時間の過ごし方に苦戦します(^_^;)
唯一の救いはGOTOによるクーポンのおかげで船内での食事がほぼ無料な事?(笑)


【お断り】
今回のレポートでは所々にデレマス(アイドルマスターシンデレラガールズ)のキャラクターが登場します。
実際の景色をバックにアイドル達を撮れる機能(AR)を利用して名所の紹介等を行っておりますので、二次元に嫌悪感を示される方は申し訳ありませんがしばしご辛抱頂くか、どうしても無理と言う場合は閲覧をご辞退頂ければと思います。
注記を無視して閲覧された上でのクレーム等は一切受け付けず即刻削除させて頂きますので、あしからずご了承の程宜しく御願いいたします。

続きを読む

2020年秋・北海道ツーリング(0日目)

直前の記事が7年前とかまさに大草原ですねwww

…と言う訳で今更このブログを見に来る酔狂な方などおらんでしょうが、まずはご無沙汰の挨拶まで(^_^;)
流石に7年も経てば色々ありまして、私の場合バイクは2台共乗り換えかつ2度の転職を挟むと言うなかなか波乱万丈な事になっております(´Д`;)
で、今回はその2度めの転職に伴う有休消化を利用して、バイク乗りとして誰しもが憧れるであろう北海道ツーリングに行って来たのですが、折角人生最大の目標とも言える事を成し遂げたのですしTwitter内のみならずブログにもその様子を残しておこう…と思いつきまして、実に7年ぶりの当ブログ復活となったのであります。
船中2泊+道内5泊に及ぶ長旅になりました故、写真の数と文章の長さが大変な事になると思われますが、宜しければ時間潰しにでもご利用頂ければと思いますm(_ _)m


【お断り】
今回のレポートでは所々にデレマス(アイドルマスターシンデレラガールズ)のキャラクターが登場します。
実際の景色をバックにアイドル達を撮れる機能(AR)を利用して名所の紹介等を行っておりますので、二次元に嫌悪感を示される方は申し訳ありませんがしばしご辛抱頂くか、どうしても無理と言う場合は閲覧をご辞退頂ければと思います。
注記を無視して閲覧された上でのクレーム等は一切受け付けず即刻削除させて頂きますので、あしからずご了承の程宜しく御願いいたします。

続きを読む

2013年5月3日~6日 しまなみ海道サイクリング(1~2日目前編)

本四架橋の中で最西端に位置し、愛媛県今治市と広島県尾道市を結ぶ通称『しまなみ海道』。
他の2ルートが架橋部分はいずれも自動車or鉄道専用なのに対し、しまなみ海道は自転車・歩行者・原付バイクの通行が可能となっていて、ひときわ異彩を放っています。
特に最近は全国的なサイクリング熱の高まりを受けて、海道沿いの自治体がこぞってサイクリング目的の観光客の誘致を計って様々な施設の整備、或いはキャンペーンなどを行なっているなど、ある意味本四架橋3ルートの中で一番ホットであると言えそうです。

そして今回、ロードバイクデビューなど今年に入って自転車活動を活発化させている私も、その勢いのままにしまなみ海道を自転車で渡ってしまおうと決心したのであります。
ちなみに、しまなみ海道自体は2000年(ホーネット250)、2007年(DR-Z400S)と2度オートバイで渡っています。
特に2007年の2度目の際は来島海峡大橋のど真ん中で完全ガス欠を食らい、そのまま惰性&押し歩きで降りるという波乱の展開となり、未だ強く印象に残っている次第w
ただやはり、ある意味乗っているだけで良く楽に運んでくれるオートバイと、自力で汗を流しつつペダルを漕いで渡る自転車とでは、橋の上に来た際の感動が違います。更に自転車だと橋の途中で立ち止まっての撮影なんかも可能なだけに(無論周囲への配慮は必要ですが)、自由度でも格段の差があるのです。
と言う事で機は熟したとばかり、今年のGW後半4連休を使ってのしまなみ海道サイクリング計画を発動させたのでした。





続きを読む

CANOVA初ツーリング ~大阪渡船巡り(後編)~

大阪渡船全8本を1日で回ってしまうと言う今回のCANOVA初ツーリング。
しかし既に時計は正午を回っていると言うのに、まだ5本を残していると言うちょっと怪しげな展開に(´Д`;)
空模様の事もありますし、出来れば明るい内に8本を完全制覇して帰路に就きたい所ですが、さてどうなりますやら…

続きを読む

プロフィール

赤の守護神

Author:赤の守護神
生息地:大阪

年齢:W成人式+α(´;ω;`)ブワッ

趣味:バイク、旅行(乗り鉄)、アイマス、プロレス観戦、ドカ盛りラーメンと格闘

座右の銘:『買わずに後悔より買って後悔』
『明日は明日の風が吹く』
『ニンニク入れますか?』

・所有オートバイ
SUZUKI ブルバードC90T(2013)
YAMAHA WR250R(2015)

最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
カテゴリー
最近のトラックバック
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログパーツ『ドロシア』
ブログ内検索
リンク
RSSフィード